書籍化プロジェクトに参加した、フルーツスタイリング&アレンジメントデザイナーの鈴木美佐子さんの初著書『フルーツスタイリング』が本日発売されます。著書の鈴木美佐子さんに書籍化が決まるまでの流れや、制作裏話を伺いました。
PEOPLE
ピアニストで人気エッセイスト 青柳いづみこが語る「ドビュッシー最後の夢」~ラジオ対談音源付き
今年2018年は、フランスの作曲家ドビュッシーの没後100年でした。数々のメディアを通して、暗い色調の部分がある新たなドビュッシー像が発信された一年でもありました。メモリアルイヤーの終焉を偲んで、本日はそんなドビュッシーの苦悩を音楽にしようと生涯試みた、未完のオペラ「アッシャー家の崩壊」についてお伝えします。
「人生を楽しむことに、年齢は関係ない」アンティークショップ「Sugar Pine」オーナー たかはしようこさん インタビュー(2)
フォトスタイリングアソシエーションではクリエイティブ研究科の特典として、書籍化を目指す方を無料でサポートしています。書籍化プロジェクトで書籍化の夢をつかみ、『リメ缶とグリーンのスタイリングブック 簡単DIYで作る、飾る』を出版した、たかはしようこさんにお話を伺いました。
「人生を楽しむことに、年齢は関係ない」アンティークショップ「Sugar Pine」オーナー たかはしようこさん インタビュー(1)
フォトスタイリングアソシエーションではクリエイティブ研究科の特典として、書籍化を目指す方を無料でサポートしています。書籍化プロジェクトで書籍化の夢をつかみ、『リメ缶とグリーンのスタイリングブック 簡単DIYで作る、飾る』を出版した、たかはしようこさんにお話を伺いました。
流行に合わせて写真の撮り方もアップデートが必要~「青山ELLEJOUR」さん インタビュー(2)
今の時代、個人で活動するにはWEBの発信は大切になります。写真の出来栄えで集客力が変わると言っても過言ではありません。青山でポーセラーツ教室を主宰する「青山ELLEJOUR(エルジュール)」さんは、教室を運営するだけでなく、ファッションイラストレーターとして自らの世界を表現し続け、数多くの企業と仕事をしています。自身のブランディングにWEBを活用する大切さを伺いました。
流行に合わせて写真の撮り方もアップデートが必要~「青山ELLEJOUR」さん インタビュー(1)
今の時代、個人で活動するにはWEBの発信は大切になります。写真の出来栄えで集客力が変わると言っても過言ではありません。青山でポーセラーツ教室を主宰する「青山ELLEJOUR(エルジュール)」さんは、教室を運営するだけでなく、ファッションイラストレーターとして自らの世界を表現し続け、数多くの企業と仕事をしています。自身のブランディングにWEBを活用する大切さを伺いました。
【認知症介助士インタビュー】40代からできる4つの認知症対策
本日は敬老の日。40代からできる4つの認知症防止対策を、をお聞きしました。
〔野花生活〕野花の魅力に気づいて
花はお花屋さんで買ってくるもの……と思っていませんか? 私たちの暮らしの中には、可憐な野花がたくさん溢れています。身近な野花の魅力をご紹介します。
100均アイテムをおしゃれに取り入れるコツ ~貝賀あゆみさん~
フォトスタイリストのトップメンバーで、「インテリアと暮らしのヒント」や「Klastyling」、雑誌やWEBで100均アイテムのおしゃれな活用法を紹介している貝賀あゆみさん。100円ショップで購入するアイテムの選び方や、インテリアに取り入れるコツを聞いてみました。
50歳を過ぎても輝き続けるには? ~佐藤治子さんインタビュー(3)
大人の女性のスタイルを提案するマダムHこと佐藤治子さんのインタビュー。最終回は、窪田千紘がマダムのライフスタイルについて伺いました。
マダムH流おしゃれのルール~佐藤治子さんインタビュー(2)
有名ブランドのデザイナーとして活躍してきたマダムHこと佐藤治子さんに窪田千紘がインタビュー。第2回は、40歳以上の大人の女性のおしゃれのルールについて。必読です。
大人の女性のロールモデル現る!~佐藤治子さんインタビュー(1)
2冊の著書がともに大反響、ファッション業界で長く活躍したからこそのスタイル論に注目が集まるマダムHこと佐藤治子さんに、窪田千紘がインタビューしました。
「ラージスケールの花柄も風景の一部のように愉しんで」トリシア・ギルドさんインタビュー(3)
「デザイナーズギルド」のクリエイティブディレクター、トリシア・ギルドさんのインタビュー最終回は、最新のコレクションの話や日本の住宅にインテリアファブリックを取り入れるコツなどを伺いました。
「インスピレーションはたくさんの経験をとりこんだのちに生まれてくるもの」トリシア・ギルドさんインタビュー(2)
美しい色彩とハンドペインティングの花柄が特徴的な英国発のグローバルブランド「デザイナーズギルド」。クリエイティブディレクター、トリシア・ギルドさんのインタビュー第2回です。
英国王室から認められたブランド「デザイナーズギルド」 トリシア・ギルドさんインタビュー(1)
世界中で愛されている英国発のトータルライフスタイルブランド「デザイナーズギルド」。クリエィティブディレクターのトリシア・ギルドさんが、この秋、12年ぶりに来日。当サイトのプロデューサー窪田千紘がインタビューしました(全3回)
ビジネスマインドの話 ~ 窪田千紘の「幸せの法則」
窪田千紘オフィシャルブログから、「女性の働き方」についてシリーズでお伝えしています。今回は、ビジネスを運営していくときに必要な、マインドのお話。あなたはどんな心構えで仕事にのぞんでいますか?
ネット社会のスピードは数年前の比にならないから・・・~ 窪田千紘の「幸せの法則」
窪田千紘オフィシャルブログから、「女性の働き方」についてお伝えするシリーズ。ネット時代に世に出たいと思ったら、「なんとなく」思っている時間はもったいない。やるべきことを普通にこなせる人が伸びていく、というお話です。
嫉妬する子は伸びない ~ 窪田千紘の「幸せの法則」
窪田千紘オフィシャルブログから、シリーズでお伝えしているエッセイ・セレクション。今回は、「大人の女性の素養」として身につけておきたい、嫉妬の感情との付き合い方です。
「人と比べない」まわりの人気者を羨ましいと思う必要はなし~窪田千紘の「幸せの法則」
窪田千紘オフィシャルブログから、「幸せの法則」についてお伝えするシリーズ。個人に光が当たる時代だからこそ、心がけたいことをお伝えします。
セルフィーについての続き…~ 窪田千紘の「幸せの法則」
おはようございます。窪田千紘です。 先週の続きです。 セルフィーという目に見えるビジュアルを通して、 「自分自身の願望」と向き合うことで、 承認欲求が満たされ、 「プラス思考」に自分を置きかえることができる…という話をしました。 ★自撮りセルフィーに潜む大
自撮りセルフィーに潜む大きな心理作用~ 窪田千紘の「幸せの法則」
おはようございます。 フォトスタイリスト窪田千紘です。 成功するために、幸せになるために よく言われている 「プラス思考」 「何でも、良いほうに解釈して、 マイナスを自分に取り込まないようにする」という考え方。 言われると、簡単なのですが、 「そうはい
窪田千紘の「幸せの法則」 ~ 自分で黙々と作業できるから、いいものが作れる
おはようございます。 フォトスタイリスト窪田千紘です。 フォトスタイリングを提案してきて、 つくづくやりやすいなあ~と思っていることがあります。 それは、「自分一人でできること」 もちろん、チームで制作することもできますが、 基本、「一人でする作業」が
窪田千紘の「幸せの法則」~リアルに自分に置き換える想像力が自分を伸ばす
こんにちは フォトスタイリスト窪田千紘です。 数千人のフォトスタ生をみていて感じるのは、 どの人も必ず 「スイッチが入る瞬間がある」 ということ。 これは、あっという間にやってくる場合もあるし、 コツコツ積み上げたうえで、 ある日突然、 「あ~そ~か!」
窪田千紘の「幸せの法則」~ 仕事は好きよりも得意で選ぶ
窪田千紘インスタグラムよりフォロー大歓迎です。 こんにちは! フォトスタイリスト窪田千紘です。 ブランディングやプロモーションの手伝いをしていて、 ちょっと気になることがあります。 それは、最近、よく言われる 「好きを仕事に」という言葉を ダイレク
窪田千紘の「幸せの法則」~ 誰もが悩むフリーランス仕事の価格決め
フォトスタイリスト窪田千紘です。 フリーランスで、仕事をする場合、 必ずついて回るのが、 仕事に対しての価格交渉。 なにか目に見える商品と違うので、 相場というのがわかりにくく、 値付けがしにくいのが、フリーランスの仕事。 フリーランスといってもいろ
窪田千紘の「幸せの法則」~ 上手くなる人 ならない人の違い
こんにちは! フォトスタイリスト窪田千紘です。 今日は、写真が上手くなる人と そうでない人の特徴という話をしたいと思います。 フォトスタイリングでは、会員だけが利用できる フォトスタイリング練習道場SNSがあるのですが、 その中で、これまでアップされた練
窪田千紘の「幸せの法則」~ 人生の中で思いっきり動ける時間は案外少ない
おはようございます。 フォトスタイリスト窪田千紘です。 ここのところ、40代中心のスタジオスタッフで話すのは、 「今、楽しんでおかないと あとが無い…」 ということ。 30代はもちろんまだまだ… 40代前半も まだ大丈夫。 でも、そろそろ50の数字が見え
窪田千紘の「幸せの法則」~ 今この瞬間から出来る♪40代からでも間に合う仕事や人生を成功させるために
窪田千紘インスタグラムより こんにちは! フォトスタイリスト窪田千紘です。 前回の記事の続きです。 ★人生を成功させるために・女性が嫌う営業職には一度はついたほうが得 さまざまな生き方のサンプルがある現代社会で 自分らしく生き生きと仕事をしながら
窪田千紘の「幸せの法則」~ 人生を成功させるために・女性が嫌う営業職には一度はついたほうが得
窪田千紘インスタグラムより おはようございます。 フォトスタイリスト窪田千紘です。 ここのところ、企業からの問い合わせが かなり相次いでいて、珍しく忙しいです^^; 今、いろいろお話を頂いているので、 また進化できそうな予感~♪ ホントに有難いです
窪田千紘の「幸せの法則」~ 150%で仕事をするの続き・・・
150%の力で仕事をする という話をしました。 記事こちら ★起業&フリーランスの鉄則150%の力で行う この150%ですが、 実は、自分の実力を上げるには、 非常に大事な姿勢です。 どんな仕事も、将来につなげる!とおもったら、 150%ぐらいのつもりでやって初
窪田千紘の「幸せの法則」~ 起業&フリーランスの鉄則150%の力で行う
おはようございます。 フォトスタイリスト窪田千紘です。 フリーランスの仕事を上手くいかせるために・・・ という話をしたいと思います。 ここ数年で、世の中が、一気に変化したということもあり、 私の周りでも大手の会社から、 フリーランスに転向した・・・という人
窪田千紘の「幸せの法則」~ 成功への近道・あなたにしかできない経験を見つけ出してコツコツと積む
おはようございます。フォトスタイリスト窪田千紘です。 先日から、はまっているインスタ。 毎日、アップする写真のイメージがいろいろと広がって楽しいです。 インスタは、 これまで以上にライフスタイルに直結した写真が シンプルに表現できるのが 本当にフォトスタイ
窪田千紘の「幸せの法則」~ 好きを仕事に、キラキラしたい人たちに圧倒的に足りないもの
おはようございます。 フォトスタイリスト窪田千紘です。 いろいろな人にプロモーションやブランディングの 相談を受けます。 「作品集を出版したいです」 「テレビに出て活躍する人になりたいです」 「ブログがもっと注目されたい」など いろいろな希望や
窪田千紘の「幸せの法則」~ 進めながら考えたほうがベター
おはようございます。 フォトスタイリスト窪田千紘です。 いろいろやってみて思うのですが、 とにかく、ネット社会の今は、 長~く考えているよりも、 スグやってみる方が早いです。 HPをつくってみたい。 名前はこんな名前がいいかな・・・ 商品はこういうも
窪田千紘の「幸せの法則」~ この人、ちょっと無理かな・・・と感じる人のパターン
フォトスタイリストを一定の組織にしたり、 いろいろな方の個人プロモーションの相談を受けていて、 私自身、「この人は、ちょっと無理かな・・・」と ときどき感じる人がいます。 それは、自分の決断に責任が取れない人。 やる!と決めてスタートしているのに 途
窪田千紘の「幸せの法則」~ みんなスグに売りすぎ・・・汗
おはようございます。 フォトスタイリスト窪田千紘です。 久しぶりに「フリーランス」で働くことについて。 最近、いろいろな人から相談されて 感じるのは、 「みんな、スグに売りすぎ」 ということ。 ネットショップをすればスグに売れる! ショ
窪田千紘の「幸せの法則」~ 絞り出していくと・・・何か出る(笑)
ここのところ、まさかの、事務局原田のSTORY登場など、 周りのメンバーの活躍が本当に際立ってきました。 ファッションブログでの記事 ★ま、まさか!雑誌STORYに登場?!事務局原田 その度に、自由が丘スタジオは、 ゲラゲラ、ワーワーと楽しい渦
窪田千紘の「幸せの法則」~ 自分らしさの追求はやりたくないことを考える
Photostyling Tomoko SasakiPHOTO Reiko Nanto 自分らしい、自分が心地いいと思う ライフスタイルって何? と考えると、 私自身、一番先に感じるのは、 自分の「やりたくないこと」に優先順位を つけることが大事という気がします。 例えば、私自身は
窪田千紘の「幸せの法則」~ 自分らしいライフスタイルを送りたいから
おはようございます。 フォトスタイリスト窪田千紘です。 ブログに「仕事も好きですが、やっぱり家のことも好き」 という記事を書きましたが、 私自身、これはフリーランスになってから 本当に変わらないスタンスだと思います。 仕事自体は、20代のころから、
窪田千紘の「幸せの法則」~ ガラッとキャリアを変えたその次・・・
先日のブログで、 「30代をすぎたらキャリアのガラッと変えはNG」 という話をしました。 「頑張っているのに分かってもらえない」からいつ卒業ができるか その続きです。 ガラッと変えるのはお勧めしないのですが、 ポイントは 「キャリアは綿々とつづいていく・