◆◆◆和紙や端布で飾り付けた
◆◆◆かわいい卵から良い香り
◆◆◆簡単にできるエッグポマンダー
ポマンダーとは香り玉のこと。
中世ヨーロッパでは
香りが魔除けになると信じられていて細かい穴のあいた金属製の小さな型に入れて持ち歩いたりお部屋に吊したりしたそうです
2012年03月
卵!卵!卵!~春を呼ぶイースター
◆◆◆カラフルな卵たちの正体は
◆◆◆トールペインティング用素材の「木の卵」
◆◆◆春を呼ぶインテリア飾りです
キリストの復活祭イースターは
春の訪れをお祝いする日でもあります。
生命や誕生を意味する卵は
イースターエッグとして
イースターに欠かせないアイテムで
キレイめ段ボール収納
チーム生活美の中でナチュラルメンバーが集まって雑誌
プラスワンリビング(主婦の友社)WEB版
「窪田千紘のナチュラルな暮らしのヒント」で住まいに関するアイデアを連載中。生活美メンバー4名がリレー形式で
ちょっとした暮らしのシーンや情報をお届けしています。
今回は
イースターにちなんで卵の殻を使ったプチガーデン♪
◆◆◆ふだん捨ててしまう卵の殻が
◆◆◆おうちのプチガーデンに大活躍
◆◆◆うれしい春の訪れを感じます
イースターはキリストの復活を祝う一方、長い冬が終わって春が訪れた歓びを祝うそんな意味も込められているのだそう。
イースターにはイースターエッグが欠かせませ
折り紙でかわいいお弁当BOX
◆◆◆春のピクニックやお花見に
◆◆◆気分が盛りあがるお弁当BOX
◆◆◆折り紙を折る方法で作れます
春はお花見やピクニックなど
お弁当をいただく機会が多い季節。
せっかくだからかわいいお弁当BOXで
ワクワクする気分を盛りあげたいですね。
そこで折り紙を折る方
100円で楽しむ竹細工1.2.3
◆◆◆昔から私たちの生活に根付いてきた竹
◆◆◆竹をカットした竹ぽっくりはもちろん
◆◆◆花器としても使える万能アイテムです
子供といえば、エディターのササキトモコさんが、
先日、近くの公園で行われた竹細工のイベントに年少の娘さんと参加してきました。竹はもと
フランス製 ペーパードール飾りを楽しむ
◆◆◆昔を懐かしみながら飾る
◆◆◆大人可愛いペーパードール
◆◆◆欧米の文化をインテリアに取り入れて
西洋ではペーパードールと呼ばれる紙人形。
その歴史は古くマリーアントワネットの時代には
すでに存在していたのだとか。
少女たちが遊んでいたおもちゃですが
現在
パニムールを小物入れにリメイク
チーム生活美の中でナチュラルメンバーが集まって雑誌プラスワンリビング(主婦の友社)WEB版「窪田千紘のナチュラルな暮らしのヒント」で住まいに関するアイデアを連載中。
生活美メンバー4名がリレー形式で
ちょっとした暮らしのシーンや情報をお届けしています。
お菓子
大人っぽく楽しむイースターエッグ
◆◆◆大人っぽいアレンジの
◆◆◆簡単手づくりイースターエッグで
◆◆◆春の素敵なインテリア
イエス・キリストの復活を祝う春のお祭り、イースター。
キリスト教にとってはクリスマス同様とても大切な日です。
イースターに欠かせないのがイースターエッグ。
実は卵は古
春野菜とブリーチーズのサラダ
◆◆◆クリーミーなブリーチーズと
◆◆◆たっぷりお野菜の組み合わせ
◆◆◆春を感じるサラダをどうぞ
アスパラ、春キャベツ、ルッコラにエンドウ。
3月になると春のお野菜が出回りはじめてなんだかワクワクしてきます。
たくさんの種類の春野菜をたっぷりとサラダで贅沢に
レンジで簡単!いちごジャム
◆◆◆あきひめ、あまおう、べにほっぺ
◆◆◆今が旬のいちごを使って
◆◆◆フレッシュなジャムを作りましょう
まっ赤で愛らしいかたち
新鮮な香りと甘酸っぱいお味
ぷちぷちっとした食感。
いちごが出回ると、春を感じます。
近ごろは品種も増えて
どれもかわいい名前です
Franfranc定番ブルースストライプ・小物収納
◆◆◆全国に広まる人気ショップフランフラン
◆◆◆可愛いブルーのカフェオレボウル発見!
◆◆◆小物入れに活用してみました
自由ヶ丘のフランフランへ行きました。
春の新生活商品がかなり出そろって可愛かったです。
*フランフランHP
春先は、一人暮らしの方もふえるの
100円ショップのハンガーをかわいくアレンジ
◆◆◆100円ショップのハンガーに
◆◆◆リボンやお花で簡単アレンジ
◆◆◆飾りたくなるほどかわいくなりました
入園入学、就職などにともなって
ハンガーを買い足す方ことが多くなります。
数はそろえたいけれど
おしゃれで可愛いハンガーは
それなりにお値段もします。
春の記念品にスカビオサプリザのフレームを
◆◆◆さまざまな節目となる3月
◆◆◆春らしい花々のプリザで
◆◆◆心に残る記念日のフレームを
卒業や引っ越しなど
3月は記念品を贈ることの多い月。
さまざまな人生の節目に
心に残るものを贈りたいですね。
今回ご紹介するのは
スカピオザをはじめとする春の花々のプ
カチョカバッロとグリル野菜のオープンサンド
◆◆◆カリッと焼き上げたバケットに
◆◆◆お野菜とカチョカバッロをのせて
◆◆◆おしゃれなオープンサンドのできあがり
カチョカバッロはイタリア産のチーズ。
カラブリア州、カンパーニャ州などの
南イタリアで作られています。
「カチョ」とは「チーズ」
「カヴァロ」は
園芸ワイヤーを使ったモノグラムリース
◆◆◆大好きな春の花で描き出す
◆◆◆アルファベットのモノグラムリースで
◆◆◆遊び心のあるアレンジを楽しみましょう
約2000年前のローマ人は
青々とした葉っぱを使って
指導者の名前のイニシャルを
トピアリーにしていたそうです。
それにならって
この時期らしい
お部屋で楽しむ球根植物の寄せ植え
◆◆◆ヒヤシンスにスノードロップ…
◆◆◆春を告げる球根の花々を
◆◆◆お部屋で楽しめる寄せ植えに
スプリング・エフェメラルと称される
春先の、ほんの一時期だけ見られる花。
直訳すると、「春の儚いもの」。
そこから「春の妖精」といわれています。
カタクリにイチリ
126円から楽しむエコポットで春気分
◆◆◆数年注目されてるエコポット ◆◆◆春を感じる花を飾って ◆◆◆ポット苗を室内で楽しむのもおすすめ
春がだんだん近づいて、 湘南に住むエディターのササキトモコさんは ここ数年注目されているエコポットをゲットしたそう。エコポットとは土にかえせる鉢のこと。 2
パーティー料理にもおすすめ“ラムラック・ロースト”
◆◆◆骨付きのラムラックを
◆◆◆相性抜群のハーブといっしょに
◆◆◆簡単・豪華なオーブン料理です
ラム肉は牛肉や豚肉に比べて
あまり馴染みがないかもしれません。
でも、カロリーが比較的低いわりには
栄養価が高いということで
最近注目され始めています。
しかも、
新しい旅のスタイル アグリツーリズムの魅力
◆◆◆ヨーロッパ発祥の
◆◆◆田舎暮らしを体験できる旅
◆◆◆アグリツーリズム
アグリツーリズムとはアグリカルチャー(農業)とツーリズム(旅行)が組み合わされてできた造語。
イギリスではルーラルツーリズム
ドイツやフランスではグリーンツーリズム
イタリアではア
まん丸な京野菜 聖護院大根
◆◆◆びっくりするほど大きなまん丸
◆◆◆カブのようなお大根
◆◆◆聖護院大根を気軽に楽しんで
「京野菜」というと、今ではすっかり名が知られています。
今回ご紹介するのは、その中のひとつ聖護院大根です。
まん丸で大きくて、まるでロシア民話の『大きなカブ』みた
シェア出来る喜び、共感できる嬉しさ
フォトスタイリスト窪田千紘です。 ここのところまたネットの世界が進化している気がします。 フェイスブックにしても新しい出会いなどが沢山あって本当に楽しいです。新しい機能ができることでまた新しい世界が始まるので、 本当にありがたいです。そうした新世界を感じると
MUJI丸留めケースでナチュラルなおもてなし
◆◆◆丸留めのファイルケースに
◆◆◆ちょうどいい大きさのお皿を入れて
◆◆◆雑貨屋さん風のおもてなし
毎日、お皿を出したりしまったり。
扉がついていても、食器棚の中って
意外とホコリが溜まりますよね。
そこで、MUJIの定番アイテム
丸留めファイルケースを使っ
立体ウォールデコで壁イメチェン
◆◆◆簡単キットを作って飾れば
◆◆◆お部屋の雰囲気がたちまち変わる
◆◆◆立体ウォールデコしてみませんか?
気軽に楽しめるインテリアアイテムとして人気のウォールデコ。
これまではウォールステッカーが
一般的に広まっていましたが
これからは立体ウォールデコが
旬
100円コルクボードで簡単リボンボード3
◆◆◆コルクボードのアレンジバージョン
◆◆◆リボンボードを応用して
◆◆◆キュートなピンナップボードの完成
先日から、ちょっと凝っている?!コルクボード提案。
以前の記事
*超簡単!コルクボード+ランチョンマット・パート2
*簡単&お洒落・100円コルクボード
雛道具を愛でながらのティーパーティー
◆◆◆骨董市などで見かける雛道具
◆◆◆使用感があるのがかえって味わい深く
◆◆◆シックなテーブルで大人の雛遊び
いよいよ今日はおひな様。
雛道具を使ったテーブルコーディネートをご紹介します。
雛人形は厄除けであると同時にその子の運命をも抱えているといわれて
簡単かわいい、ひな祭りの手づくりお菓子
◆◆◆子どもと一緒につくれる
◆◆◆おひな様のオリジナル菓子
◆◆◆上新粉があればできちゃいます!
家族やお友だちと過ごすひな祭りに上新粉を使ったお団子はいかがでしょう。
お団子は菱餅と同じように白、ピンク、若草色といった3色に仕上げます。
色の由来は、雪・新
プリンセスおひな様で洋風雛祭り
◆◆◆ドレス風お召しものにティアラ
◆◆◆洋風のお部屋にもぴったりな
◆◆◆フレンチテイストの壁飾り雛
女の子のすこやかな成長を祈るひな祭り。
現在は和室のある家も少なくなったうえ飾る場所がないこともありますよね。
そこで、洋室にぴったりで場所も取らないそんな
酒粕をアレンジ。ほんのり洋風甘酒
◆◆◆麹の風味と白ワインの香り
◆◆◆ちょっぴり洋風の甘酒で
◆◆◆春の訪れ楽しみましょう
おひな様にお花見と
春の行事は楽しみですね。
お茶会やカジュアルパーティーに
ちょっとおしゃれな洋風甘酒はいかがでしょう。
牛乳や白ワインを使ってアレンジするので口当たり
子どもといっしょに!簡単てづくりひな飾り
◆◆◆かわいい柄の折り紙に紙コップ
◆◆◆子どもといっしょに楽しみながら
◆◆◆おひな様の飾りをつくりませんか?
子どもといっしょに楽しむひな祭り。
100円ショップで揃う材料で
ひな祭りの飾りを作ってみませんか?
かわいい柄の折り紙や紙コップ
BOXなどを準備