昨日に引き続き、フォトスタイリングトップメンバーが学ぶ
クリエイティブクラスから
パステルカラーをテーマにしたスタイリングをご紹介。
ブラック&ホワイトの流行のあと、この春は
カラフルなものが復活しそうですが、
今年らしい最旬スタイリングをしっかりチェックし
2015年01月
最旬スタイリング~ピュアなスノーホワイトで早春の光を感じて
今日は全国的に雪のところが多いようですね。
足元にどうぞお気をつけて。
2月は本格的な寒さの、雪のシーズンです。
一方で、日に日に日が長くなり、
お花屋さんにも早咲きの桜が出回って、春が近いなぁと
感じることもふえてきました。
そんな、寒さの中で春を待つ季節
邪魔にならない収納アイテム&簡単ペイントで家具の模様替え ~ 「ナチュラルな暮らしのヒント」から
おしゃれカッコいいインテリアのアイディアを発信している
フォトスタイリスト・ヤノミサエさん。
今回は、使わないときはコンパクトにたためる収納アイテムと
家具を気軽に模様替えできちゃうペイントを紹介してくれました♪
フォトスタイリング・トップメンバー4人がリレ
最旬スタイリング~日用品こそ“置いて可愛いもの”を。カラフルなダストパン
フォトスタイリングトップメンバーが、
毎月、研究のために集まるクリエイティブクラスでは、
フォトスタイリスト窪田千紘が、
最新のフォトスタイリングの傾向をひもとき、学んでいます。
ずらりと並んだのは、ほうきとちりとりのセット。
ポーランド製の、きれいなパス
お気に入りの年賀状を干支飾りにしてみませんか?
フォトスタイリングクリエイター&彫紙アート下絵デザイナーの
天野優香です。
お年玉年賀はがきの当選番号が発表されましたね。
みなさまはいかがでしたか?
昔と比べて当選本数が少なくなっていますが、
当たっているか確認するまでは、ドキドキ・ワクワクですよね。
極上のスイーツのような、手づくりソープの世界が一冊に
フォトスタイリング協会がお手伝いをした
手づくり石けんの本が、好評発売中です。
メインカット30点を
フォトスタイリスト・ササキトモコがスタイリングを
フォトグラファー南都礼子が撮影を担当しました。
『ハンドメイドソープストーリー
フラワーコンフェティソー
新調したモダンなお茶碗と、久しぶりの編み物 ~ 「ナチュラルな暮らしのヒント」から
フォトスタイリング・トップメンバー4人がリレー連載している
「ナチュラルな暮らしのヒント」から
ライフスタイリスト&フォトスタイリストの土谷尚子さんの記事を
ダイジェストでお届けします。
今回は、新年に使い始めたモダンなお茶碗と、
最近はまっているという編み物
100円!グリルネットのお洒落活用術とイニシャルポーチ、無印セールグラス~「インテリアと暮らしのヒント」から
フォトスタイリストの榎木直子さんはダイソーのグリルネット(魚焼き用の網です!)を使ったお洒落な水切りの提案をしてくれました。使う頻度の多いカップやグラスは、洗ったあと食器棚に戻すのも面倒ですよね。このグリルネットを使えば、簡易タイプの水切りコーナーに変身!
この春おすすめ! やさしい春色の花~ブラッシュピンク~
湘南でフランススタイルのフラワー教室を主宰しています、
フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。
先日、子どもと近所を散歩していたら、
水仙の花が咲いているのを見つけました!
厳しい寒さが続くこの頃ですが、
これから少しずつ、春の足音が聞こえてきそうですね
Mason jar の中蓋を替えて便利に使おう~♪
こんにちは!平原みどりです。
フォトスタイリストとして、心動かされた瞬間を切り取って
皆様にお伝えしております。
いま大人気のメイソンジャーは
100年以上もの長い間
人々を魅了し続けている保存瓶。
すごく丈夫だし
比較的手に入りやすいお値段だし
種類もいろいろあ
Early spring on tableware:春を迎える”ティントカラー”
おはようございます。カラー&フォトスタイリストの榎木直子です。
冬から春に向かう季節は、枯れ木の中に春の息吹を感じられる頃。
ピンクやイエローの花の柔らかい花びら、芽吹いた若葉が
春の訪れを感じさせます。
そんなカラーイメージをテーブルで表現してみました。
最旬スタイリング~あったかお部屋の中で、雪の中のキャンプ気分♪
今日は大寒。今年は予想以上に雪の多い冬になりましたね。
大雪はたいへんなことも多いですが、
雪のピュアな白は、やはり冬ならではの美しさ。
フォトスタイリングトップメンバーが集まるクリエイティブクラスでは
スノーホワイトの世界をイメージさせる
こんなスタイリン
Mason jarをペイントして、ふんわりフラワーベース
海外で大ブームのメイソンジャー、日本でも大流行の兆しです。
メイソンジャーは、アメリカで長年愛されているガラス密閉容器。
100年以上続くBall社のガラス瓶が人気です。
ふたが二重構造になっていて、密閉性が高く、
またデザインも可愛い。
海外ではメイソンジャー
日本のいいものを再発見!額皿とよもぎ茶 ~ 「ナチュラルな暮らしのヒント」から
フォトスタイリング・トップメンバー4人がリレー連載している
「ナチュラルな暮らしのヒント」。
今回は、1月第1週に掲載されたコリーさんの記事から
日本でつくられているちょっといいもの、2つをご紹介します。
まず、この素敵なお皿の紹介から・・・。
「骨董市で
オーブンにお任せ♪アウトドア料理にも メバルのハーブグリル
こんにちは!盛りつけ師 もりたとしこです。
今日はハーブと一緒にオーブンに放り込むだけの
美味しいお魚のグリルをご紹介します。
アウトドアにもオススメです。
鉄板や大皿でオーブンシートごとテーブルに出して
目の前で切り分けるのがカッコイイ!
盛りつける瞬間
最旬スタイリング~注目のメダルのモチーフを使った、フレグランスアクセサリー
フォトスタイリングトップメンバーが、
最新の流行を学び、研究するクリエイティブクラスから
スタイリング作品を紹介しています。
さまざまな黒の表情が登場した2014年、
2015年も、まだまだその魅力は衰えるところを知りません。
光のニュアンスを美しく見せるベルベット
丁寧な解説つきだから、オリジナルの“可愛い”が手作りできる『カルトナージュBOOK—基本レッスンつき—』
人気カルトナージュ作家で、フォトスタイリストでもある
井上ひとみさん初のカルトナージュ作品集、
『ポイントを押さえてかんたん・きれい
カルトナージュBOOK—基本レッスンつき—』(日本ヴォーグ社)
好評発売中です。
人形づくりや紙工作が大好きで、雑貨や文房具も
お好みの洋酒で作る 3種類の自家製バニラエッセンス
すぐに役立つヘルスケア実践術をベースに
ハーブ&アロマを取り入れた豊かな暮らしを提案している
Herb専科 葉月のTeiko Nozaki です。
雪が舞う白い景色を、暖かな部屋から眺めつつおこなう手仕事は、
静かで穏やかな時間をもたらしてくれます。
寒いこんな季節は、気
プチプライスでできる!ディスプレイ&収納アイディア ~ 「ナチュラルな暮らしのヒント」から
フォトスタイリング・トップメンバー4人がリレー連載している
「ナチュラルな暮らしのヒント」。
今回は、1週目担当のコリーさんの12月投稿分から
100円ショップ&「無印良品」のグッズでできる
おしゃれなディスプレイ&収納のアイディアをご紹介します。
1つめは、洋雑
最旬スタイリング~1月は、和柄をおしゃれに取り入れて
一月も10日をすぎると、お正月気分もひと段落。
クリスマスからお正月の華やいだ雰囲気も
少し落ち着いてきたころでしょうか?
日本では、クリスマス後にガラリとお正月に切り替わり、
その変わり身?の早さは、あっぱれ!と思うことも。
テーブルデザインやインテリアのデ
おしゃれな木のボードに♪ ワインなおつまみ盛り合わせ
こんにちは! 盛りつけ師 もりたとしこです。
木のボードにおつまみを少しずつ盛り合わせる・・・、
洋雑誌のようでちょっと憧れます~
あれこれボードに乗せると、どれも食べたくて迷ってしまいます。
でも、何を乗せたらいいのか、案外難しいものですね。
今回はワイン
使いかたいろいろ♪ ミニミニサイズのフレンチクルーラー
料理家&フードコーディネーターの結城寿美江です。
フレンチクルーラーを小さいサイズで作ってみました。
揚げやすく、食べやすく、いろいろトッピングして見た目もかわいい。
横半分に切って、甘いクリームなどをサンドしてもいいですね。
そして、食事用のおつまみとして
子どもが自分で片づけたくなる部屋づくりのコツ
こんにちは。
ブランドデザインスタジオ「アメジンドロップ」のケンプ晶子です。
娘が生まれてから知った【モンテッソーリ教育】という言葉。
【モンテッソーリ教育】は、約100年前に
イタリアの医師であるマリア・モンテッソーリという女性によって
始められた教育法で、
年賀状収納は、MUJIクラフトボックスをプチアレンジして♪
東京と沖縄で生活している
フォトスタイリストの祐天寺です。
さて~新年第2弾!
年賀状の収納にMUJIで見つけた
クラフトで出来ている
はがきケースはいかが~?
今年の年賀状
そろそろ整理を考えなくちゃね
MUJI通いで、ハガキを収納するのに
良いもの見つけた~!
そ
古き佳き時代へいざなう 数奇屋造りの湯宿 古奈別荘
インテリア書家 小川翔月です。
書をもっと身近に、もっとオシャレに♪
お家にお花を飾ったり、絵を飾ったりするように、
書が暮らしに取り入れられたらな、と
書の新しい愉しみ方をお届けしています。
今日はインテリアを離れ、とある素敵な湯宿をご紹介したいと思い
「冬の渡り鳥に会いに行かない?」~マチュア世代の素敵な暮らし・冬の夫婦編
こんにちは
フォトスタイリスト&フォトジェンヌ ケイティです
暮らしと時間に少し余裕がでてきた“マチュア世代”。
今回は、その世代だからこそできる、
上質で丁寧な暮らしの楽しみ方をご紹介します。
みなさんは、
”マチュア世代“ってご存知ですか?
マチュ
「好きを仕事に!」~フォトスタイリングの基礎を学んで、夢をかなえませんか?
2015年のお正月、充実した時間を過ごすことはできましたか?
今年こそは好きなことを仕事にしたい!
いま発信していることを、もっともっと世の中に知らせたい!
そんな思いを強くしたあなたに、
大きなパワーをくれる「フォトスタイリング」がおすすめです。
フォトスタ
新年会にぴったり! 5分で作れるおみくじ入りのキャラメルナッツ
こんにちは。3歳になったやんちゃ娘の子育てを楽しんでいる
フォトスタイリストの貝賀亜由美です。
これからお正月、新年会など
人が集まる機会がとても多くなりますね。
おいしいお料理に、お酒をいただいて・・・、
みんなで楽しい歓談タイムの合間に
ちょこっとつまめる
MUJIの「落ちワタふきん」をお洒落なお年賀に♪
明けまして、おめでとうございます。
東京と沖縄で生活している
フォトスタイリストの祐天寺です。
本年もいろいろなアイディアをここで紹介して
いきたいと思っておりますので
どうぞ、よろしくお願い致します。
さてさて、新年第一弾は
MUJIの「落ちワタふきん」を使っ
新春のおもてなしにいかが? 簡単和菓子・練りきり
こんにちは! 盛りつけ師もりたとしこです。
手づくりの可愛い和菓子で、新春のお祝いなんていかがでしょうか?
練り切りは、生地さえ覚えてしまえば
あとは色をつけてさまざまに成形するだけ。
季節ごとの色や形があるので、ひとつの生地で四季が味わえます。
折り紙と水引があればできちゃう! オリジナルのお年玉袋
元旦を家でゆっくり過ごしたら
2日からはお年始参り・・・という方も多いのでは?
小さなお子さんのためのお年玉袋、
フォトスタイリスト山崎ゆみさんは、
こんな素敵なオリジナルを用意されていました。
フォトスタイリング・トップメンバー4人がリレー連載している
「
いろいろ使える風呂敷で、サプライズなお年賀をお届けしよう
フォトスタイリングクリエイター&彫紙アート下絵デザイナーの
天野優香です。
新年のご挨拶に欠かせないお年賀ですが、いつも悩んでしまいますよね。
今回は持っていくモノではなく、
いつもとは違ったラッピングからその後の活用法をご紹介。
それは、風呂敷を使った
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
昨年も沢山の方にKlastyling暮らす+スタイリングに
お越しいただき素晴らしい1年でした。
今年も毎日の可愛くて役立つ小さな発見を
メンバーともども心をこめて
お伝えしてきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2015年