2019年01月

アプリで簡単作成!赤ちゃんのパスポート写真
よく動く赤ちゃんの証明写真を撮影するのは大変です。赤ちゃんのご機嫌が良い時にスマホで撮影した写真を、アプリを使って手軽にパスポート用写真を作る方法をご紹介します。自宅にプリンターがなくても、コンビニで30~50円でプリントできますよ。

「片栗粉と水」で魚焼きグリルの掃除が簡単に!
みなさんは魚焼きグリルを使っていますか? 直火で焼く魚焼きグリルは美味しいのですが、面倒なのが、「後片付け」です。魚焼きグリルの掃除を簡単にするアイデアをご紹介します!

【節約レシピ】揚げずにサクサク!鶏胸肉のチキンカツ
節約食材の代表、鶏胸肉を使ったチキンカツの作り方をご紹介します。マヨネーズを使うことで簡単に下味&衣をつけることができ、外はサクサク中はしっとりジューに焼き上げます。調理後の揚げ油の処理がないので、片付けが簡単ですよ。

電源不要のスマホ用ウッドスピーカーをペイントカスタマイズ
日常に音楽があると、力が湧いてきたり、気持ちが落ち着くことがあると思います。木製のボックスに穴を開けて、スピーカーのような役目をするウッドスピーカーを自分好みにペイントして、日常的に音楽を楽しむ生活をしてみませんか?

花屋直伝!バラを最後までキレイに咲かせる方法
可憐な花びらで香りのよいバラは人気があります。しかし、繊細なため、最後までキレイに咲かせるのも難しい花でもあるのです。バラを最後までキレイに咲かせる方法をお花屋さんがお伝えします!

蒸し器不要! フライパンで作る「ネギ焼売」
風邪の本格シーズンがやってきました。食事に風邪予防に効くといわれるネギとしょうがを使った「ネギ焼売」を作ってみませんか?蒸し器がなくても大丈夫、フライパンで蒸す方法も紹介します! 今回は疲労回復、風邪予防に効果があると言われている食材で作る、「ネギ焼売」の作り方を紹介します。

【作り置きレシピ】買い置き食材で作れる冷凍可能な簡単キッシュ
デリの定番メニューのひとつであるキッシュは、朝食、ランチ、夜ご飯の副菜、お夜食と、色々なシーンで食べられる便利な1品です。時間が経ってから食べても美味しいので、作り置きにもオススメ。冷蔵庫の中にある定番食材で作る簡単な作り方をご紹介します。

アメリカで流行のギャレンタインデーって知ってる? 無印良品で買えるピンクのお菓子 10品♡
突然ですが、Galentine’s Day =ギャレンタインデーってご存知ですか? バレンタイン前日=2月13日に女同士で好きなことをして楽しもう!アメリカで話題になっているイベントなんです♪ ピンクのお菓子を気軽に揃えられる無印良品のアイテムを使った、ギャレンタインの楽しみ方をご紹介します。 ダジャレ的にGAL  + VALENTINEをもじったネーミングもシンプルでわかりやすいですよね。日本でもすこ~しずつ認知され始めているお洒落なホリデー。早速とりいれてみませんか?

余った餅をお菓子にリメイク☆可愛い3色あられの作り方
お正月のお餅がまだ余っている…というご家庭もあるのではないでしょうか? 本日は余ったお餅で作る「3色あられ」の作り方をご紹介します♪ お餅を切って、オーブンで焼いて、3色パウダーにまぶすだけ。とても簡単なので、お子さんと一緒に作ってもたのしいですよ~!

バナナがおもてなしデザートに大変身!「バナナボート」の作り方
みなさん、バナナはお好きですか? 値段も手頃で栄養価も高く、手で簡単に皮が剥けるので、日常的に食べてらっしゃる方も多いのではないのでしょうか。そんなバナナをちょっとナイフでカットすることによって、いつもとは違った上品な味わいになります。バナナがオシャレになる「バナナボート」の切り方をご紹介します。

直線に縫うだけ♪簡単アニマルボアバックの作り方
冬のファッションアイテムといえば、ボア素材のファーアイテム。直線で縫うだけで簡単にできる、ショルダーバッグの作り方をご紹介します。子どもも大人も持ちやすいサイズなので、おそろいで作って親子コーデを楽しむこともできますよ。

無病息災を願って♪  七草がゆの作り方
お正月に美味しいものをたくさん食べて胃がお疲れの方もいらっしゃるのではないでしょうか。日本には1月7日の朝に、豊作の祈願、無病息災を祈って七草がゆをいただく風習があります。七草がゆの作り方を紹介します。

おしゃれで食べやすいパイナップルの切り方「サークルカット」
大きなフルーツと言えばパイナップル!いまは1年中手に入りやすフルーツのひとつですよね。しかし、皮が固いためカットするのが面倒だといわれるフルーツでもあります…。パイナップルを簡単に、しかも見た目も可愛いむき方をご紹介します。

「ユニクロかぶり」を解決!UNIQLOダウンに刺繍ワッペンを貼る方法
縫製のしっかりしたUNIQLO製品を愛用しているご家庭は多いと思います。しかし、「ユニクロかぶり」をする確率が高く、自分の持ち物がわからなくなってしまうことも…。小さなお子さんでもひと目で自分の物だとわかる、ユニクロダウンに刺繍ワッペンを貼る方法をご紹介します。

あけましておめでとうございます♡
あけましておめでとうございます!今年も、暮らしに役立つアイディア、かわいい情報をみなさまにシェアできるよう、チームKlastylingの各メンバーともどもお伝えしていきます。 2019年も、よろしくお願いします。